サイエンスとプラグマティズムの間で

実験家・プラグマティスト。思考実験や社会実験を繰り返しながら、実用に向けた試行錯誤を実…

サイエンスとプラグマティズムの間で

実験家・プラグマティスト。思考実験や社会実験を繰り返しながら、実用に向けた試行錯誤を実際の体験として積み重ねることが好きです。呟きは主にThreadsで @taishibrian お問合せ⇒https://note.com/taishibrian/message

メンバーシップに加入する

世田谷区三軒茶屋にある、猫が邪魔するワークスペース「SANCHACO」で、読みたいけど読めていない本を持ち寄って黙々と読書に耽りませんか?積読読書会を定期開催しております。

  • ねこまんま会員

    ¥222 / 月
  • 「猫と積読」読書会会員

    ¥2,222 / 月
    初月無料

マガジン

記事一覧

若い頃の旅の重要性

久しぶりに東南アジアを巡って、学生時代のバックパッカーの頃の感覚が蘇ってきました。20年も前になるので、当時はあまりインターネットも発達しておらず、知らない土地で…

敬虔さと楽しさと安寧と

インドネシアでイスラム教の信仰が深いバンダアチェに滞在して、いろいろ思うところがありました。この地域には至るところにモスクがあり、日が暮れると何処からともなく地…

なぜイスラム教の国には犬がいないのか

インドネシア・スマトラ島最北端のバンダアチェに来ています。インドネシアは中東に近いエリアほどイスラム教徒の数が多くなると言われ、アチェ州では実に95%がイスラム教…

希望分断社会の到来

参院選2019の結果を分析したnoteを見て、なるほどなぁと思いました。 左右ではない、上下のイデオロギーこの参議院議員選挙で注目を集めたれいわ新選組とNHKから国民を守…

+28

天皇家の肖像

汝の隣人を愛せるか

地域に足を運ぶと、隣の集落のあいつは、祖父の代でこんな嫌がらせを受けたんで憎たらしいんだよ!という話を聞くことがあります。そんなときは、なるべくその部分には触れ…

若い頃の旅の重要性

若い頃の旅の重要性

久しぶりに東南アジアを巡って、学生時代のバックパッカーの頃の感覚が蘇ってきました。20年も前になるので、当時はあまりインターネットも発達しておらず、知らない土地で行き当たりばったり良くやっていたな~と思います。

大人になると、創意工夫を失うさすがに40代にもなると、旅にも慣れてきて様々なトラブルにも臨機応変に対応できてしまいます。その臨機応変というのが曲者で、だいたいはお金で解決というやり方にな

もっとみる
敬虔さと楽しさと安寧と

敬虔さと楽しさと安寧と

インドネシアでイスラム教の信仰が深いバンダアチェに滞在して、いろいろ思うところがありました。この地域には至るところにモスクがあり、日が暮れると何処からともなく地元住民が集まってきます。この国では法律に先立って戒律があり、神に祈り感謝することが家族や友人たちの安寧をもたらすと信じられています。バンダアチェではモスクは西向きに建てられており、本殿に向かって祈ることでメッカへと通じています。

厳かでは

もっとみる
なぜイスラム教の国には犬がいないのか

なぜイスラム教の国には犬がいないのか

インドネシア・スマトラ島最北端のバンダアチェに来ています。インドネシアは中東に近いエリアほどイスラム教徒の数が多くなると言われ、アチェ州では実に95%がイスラム教徒だそうです。

イスラム教の禁忌日本人にとっては、イスラム教は何だか不気味な宗教という印象ですが、その中身はとても禁欲的で保守的です。女性は外出する際には肌を見せてはならず、男女の婚前の恋愛は手を繋ぐことすら禁止、豚肉や酒類も口にするこ

もっとみる
希望分断社会の到来

希望分断社会の到来

参院選2019の結果を分析したnoteを見て、なるほどなぁと思いました。

左右ではない、上下のイデオロギーこの参議院議員選挙で注目を集めたれいわ新選組とNHKから国民を守る党、泡沫候補と言われながらあれよという間に政党要件を満たし、国会議員を送り出すまでになりました。どちらも反体制的なスタンスは共通していましたが、それが故に大手メディアや新聞で目にする機会もなく、主張は過激かつ現実味の薄い印象で

もっとみる
汝の隣人を愛せるか

汝の隣人を愛せるか

地域に足を運ぶと、隣の集落のあいつは、祖父の代でこんな嫌がらせを受けたんで憎たらしいんだよ!という話を聞くことがあります。そんなときは、なるべくその部分には触れないようにお互いに大人の対応をしていくというのが、個人レベルでも言われることでしょう。

ヘイトは人間の本能『サピエンス全史』には、敵と味方を区別するために人間は噂話、とくにネガティブな話題を流布することを好み、それによって外部からの脅威か

もっとみる