サイエンスとプラグマティズムの間で

実験家・プラグマティスト。思考実験や社会実験を繰り返しながら、実用に向けた試行錯誤を実…

サイエンスとプラグマティズムの間で

実験家・プラグマティスト。思考実験や社会実験を繰り返しながら、実用に向けた試行錯誤を実際の体験として積み重ねることが好きです。呟きは主にThreadsで @taishibrian お問合せ⇒https://note.com/taishibrian/message

メンバーシップに加入する

世田谷区三軒茶屋にできる、猫を助ける賃貸「SANCHACO」を活用するためのコミュニティです。SANCHACOは保護猫の譲渡を条件とした賃貸住宅と、保護猫たちが常駐する共用スペース、カフェやスナックとして使えるレンタルスペースの居職住複合型施設です。猫にまつわる面白いこと、募集!

  • ねこまんま会員

    ¥222 / 月

マガジン

記事一覧

人口減少は緩和策から適応策へ

最新の人口推計が発表され、人口減少が加速的に進行していく状況が浮き彫りとなっています。過疎地域を中心に人口が急減する一方で、東京は人口増加する見込みとなっており…

三重大学に赴任します

4月から縁あって、国立大学法人三重大学地域人材教育開発機構(COC+)専任教員として赴任いたします。2008年より約10年、主に地方創生の現場サイドでのプロジェクト立上げ…

災害の記憶は風化するもの、という前提

3月11日は、東日本大震災が起こった日。今は多くの人々があの日を思い起こし、また2011年3月11日当日のことをハッキリと覚えている人も多いでしょう。7年前の3月10日であれ…

人口減少は緩和策から適応策へ

最新の人口推計が発表され、人口減少が加速的に進行していく状況が浮き彫りとなっています。過疎地域を中心に人口が急減する一方で、東京は人口増加する見込みとなっており、地方からの人口流出に歯止めがかかっていない現状となっています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28808190Q8A330C1EA4000/

国立社会保障・人口問題研究所(通称:社人研)が公

もっとみる
三重大学に赴任します

三重大学に赴任します

4月から縁あって、国立大学法人三重大学地域人材教育開発機構(COC+)専任教員として赴任いたします。2008年より約10年、主に地方創生の現場サイドでのプロジェクト立上げや、企業向けコンサルティング等を実施してきました。30代のほとんどは地域におけるTry&Errorに費やしたと言っても過言ではありません。

40代において必要なリスク40歳となり、これまでの惰性で続けていて良いのか迷うことが多く

もっとみる
災害の記憶は風化するもの、という前提

災害の記憶は風化するもの、という前提

3月11日は、東日本大震災が起こった日。今は多くの人々があの日を思い起こし、また2011年3月11日当日のことをハッキリと覚えている人も多いでしょう。7年前の3月10日であれば記憶も曖昧になっているところ、あの地震と津波の衝撃は今でも思い出すと心が揺れ動きます。

そのときに感情を持つ人々の一次情報7年前の3月10日ではなく、73年前の1945年3月10日は何が起こった日か知っていますか?この日は

もっとみる