世田谷区三軒茶屋にある、猫が邪魔するワークスペース「SANCHACO」で、読みたいけど読めていない本を持ち寄って黙々と読書に耽りませんか?積読読書会を定期開催しております。
保護猫たちの餌代を毎月支援してもらうプランです!ありがとうございます。
毎月開催される読書会に参加できる会員です。
サイエンスとプラグマティズムの間で
頭の中の整理用。気の赴くまま徒然に書いています。
地域活性化・地域おこしに必要な視点や、独自の強みを見出すための方法論についてまとめています。
「猫と働く、猫と暮らす」をコンセプトに建設した、SANCHACOのことについて主に語っています。 世田谷区三軒茶屋にある、保護猫の譲渡を進める賃貸住宅 / 猫が邪魔するワークスペース / 店舗利用できるレンタルスペースの複合施設SANCHACOでは、猫という存在をシェアしています。その可愛らしさや責任をコミュニティで共有していくことで、都市型ライフスタイルをもっと豊かにしていくことを目指しています。
読んだ本をシェアしていきます。
My lovely dogs and cats.
琵琶湖にある有人離島・沖島をご存じでしょうか?もともとは琵琶湖水運の拠点として重要視され、やがて石工職人たちが住み着き、現在は漁業を中心に200人余りの島民が暮らしています。そしてこの沖島は、某写真家によってたくさんの猫たちが暮らす「猫島」として全国的に有名になりました。 春の沖島に渡る桜の咲く直前、春の訪れを待つ沖島に上陸しました。近江八幡駅から町営バスで小一時間程度の堀切港に向かい、そこから1時間に1本程度の定期船に乗って10分で到着します。その気になれば京都・大阪の大
京都大学人と社会の未来研究院社会的共通資本と未来寄附研究部門特別シンポジウム『進化する社会的共通資本』に参加してきました。何とも不思議な内容で、まだ感想はまとめきれていませんが、とっ散らかった思考のまま書き残しておこうと思います。 社会的共通資本とは日本の経済・社会学者 宇沢弘文氏が提唱した、「すべての人びとが、ゆたかな経済生活を営み、すぐれた文化を展開し、人間的に魅力のある社会を持続的、安定的に維持を可能にする自然環境や社会的装置」と定義される社会システムの基盤となるもの