マガジンのカバー画像

野良猫の地域おこし研究

56
地域活性化・地域おこしに必要な視点や、独自の強みを見出すための方法論についてまとめています。
運営しているクリエイター

#教育

東京以外の地方が生き残るために取るべき戦略とは

このようなエントリーは定期的に話題になりますね。東京と地方の格差を嘆き、その叫びが更なる分断を生んでいく連鎖。個人的には、日本という国のせいにするヒマがあったら、他者との相対評価のなかで自分の幸せを見つけようという、自分自身にかけられた呪いを解くことをおススメします。 日本から捨てられた土地など存在しない実は、この書き手の出身地のような地域のまちづくりを担ったことがあります。北海道など北国の自治体はどこもそうですが、行政予算の半分以上が国からの交付金で賄われており、さらに除

地方大卒を地元就職させる唯一の方法

所属する地方大学においては、というよりも現在の地方国公立大学にとって大きなミッションの1つとなっているのは、地元就職率を上げることです。地方創生政策の一環として、若者の都市部とくに首都圏への流出を防ぐ名目の下、運営費交付金など様々な補助金のKPIに地元就職率が入っています。 偏差値が上がると人は流動しやすい結論から言えば、入試偏差値を下げれば地元就職率は上がります。マイナビが公開している地元就職率のデータでは、高校と大学の所在都道府県が同一の人は、70%程度地元就職すること

汝の隣人を愛する教育

APU(立命館アジア太平洋大学)を視察しました。教育関係者の間では、グローバル教育の面で高い評価を受けている大学です。文科省関係者でも、グローバル教育ならばICU(国際基督教大学)かAIU(国際教養大学)かAPUかと言われています。 APUとはどんな大学か外国人留学生比率=50% 約6,000人の学生のうち半数が外国人留学生であり、教員も半数が外国人となっています。授業は英語と日本語の両方で行なわれており、キャンパス内でも英語と日本語が混ざったような会話が飛び交っています